スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
生活クラブの顧客満足度ランキング
大変久しぶりな更新になってしまいました・・・。
今まで広告ページは出したことなかったのに!
さて、私が愛用している食材宅配。
オリコンでランキングが発表されていたようです。
↓↓↓
オリコン顧客満足度ランキング食材宅配サービス
1位:生活クラブ
2位:大地を守る会
ほっほー、私の利用している宅配じゃないですか!
基本的にあまり手をかけてご飯を作らないので、素材がおいしいのは重要なのです。
ゆうたんに「うちのご飯って納豆って感じだよね〜」と言われております。
ぜひぜひお試し下さいませ(紹介希望は私までね☆)!
今まで広告ページは出したことなかったのに!
さて、私が愛用している食材宅配。
オリコンでランキングが発表されていたようです。
↓↓↓
オリコン顧客満足度ランキング食材宅配サービス
1位:生活クラブ
2位:大地を守る会
ほっほー、私の利用している宅配じゃないですか!
基本的にあまり手をかけてご飯を作らないので、素材がおいしいのは重要なのです。
ゆうたんに「うちのご飯って納豆って感じだよね〜」と言われております。
ぜひぜひお試し下さいませ(紹介希望は私までね☆)!
スポンサーサイト
- [2013/04/03 05:04]
- 健康志向 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
せんだい屋のなっとうドーナツ
今年も笛吹市は石和温泉で一泊&いちご狩りしてきました。
いつものいちご狩り屋さんの近くに「納豆工房せんだい屋」というお店を見つけたので行ってみました!
で出会ったのはこちら。
ベイクドなっとうドーナツ!!!

味見させてもらったら全く納豆臭さはなく、言われないとわからない。
こどもも喜んでいたので今日のおやつに。
色々考えるもんだなぁ…。
ところでこのお店には面白い自販機が。

色々考えるもんだなぁ…。
いつものいちご狩り屋さんの近くに「納豆工房せんだい屋」というお店を見つけたので行ってみました!
で出会ったのはこちら。
ベイクドなっとうドーナツ!!!

味見させてもらったら全く納豆臭さはなく、言われないとわからない。
こどもも喜んでいたので今日のおやつに。
色々考えるもんだなぁ…。
ところでこのお店には面白い自販機が。

色々考えるもんだなぁ…。
- [2013/01/27 19:06]
- おいしいもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あけました2013
あけましておめでとうございます!
もう2013年も7日目、七草がゆの日になりました。
今年のお正月は何年かぶりに北海道で過ごしました。
寒かった〜!
でもあのピリピリ、ビリビリする寒さは私にはやっぱり性に合っているようで、毎日散歩したりそり遊びをしたりと結構楽しめました。
スキーは残念ながらできなかったけど・・・今年のお楽しみにしようかな。
戻って来て恒例の大宝八幡宮にお参り、今年は4人とも大吉で楽しみなスタートです。
その後は私の厄年&八方ふさがりの厄払いで高幡不動にも行きました。
いい1年が送れそうな予感。
今年は
不平不満を口に出さず
目の前の目標を一歩一歩着実にこなし
その先の目標を明確に見据えて行動
私らしい毎日を過ごしたい
今年も順調に更新できないかもしれないけど・・・おいしいものには目を光らせて、楽しい子育ての様子をアップしたいと思います!
よろしくお願いしまーす☆
もう2013年も7日目、七草がゆの日になりました。
今年のお正月は何年かぶりに北海道で過ごしました。
寒かった〜!
でもあのピリピリ、ビリビリする寒さは私にはやっぱり性に合っているようで、毎日散歩したりそり遊びをしたりと結構楽しめました。
スキーは残念ながらできなかったけど・・・今年のお楽しみにしようかな。
戻って来て恒例の大宝八幡宮にお参り、今年は4人とも大吉で楽しみなスタートです。
その後は私の厄年&八方ふさがりの厄払いで高幡不動にも行きました。
いい1年が送れそうな予感。
今年は
不平不満を口に出さず
目の前の目標を一歩一歩着実にこなし
その先の目標を明確に見据えて行動
私らしい毎日を過ごしたい
今年も順調に更新できないかもしれないけど・・・おいしいものには目を光らせて、楽しい子育ての様子をアップしたいと思います!
よろしくお願いしまーす☆
- [2013/01/07 05:12]
- つぶやき |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
菓子工房mimi
近くにステキなお店がopen予定!

昨日までクリスマスマルシェというイベントがあったので散歩がてら行ってきました。
普通の民家なのですが中に入ると大きなオーブンとこんがり焼き色の焼き菓子たち。
雑貨や長野のりんご、手作りジャムなどもありました。
焼き菓子は私のハートにがつん!とくるタイプだったのですが…敬愛してやまない小嶋ルミさんのもとで働いていらっしゃった方のお店なんだそうです。
こんなに近くにお店ができてうれしいなぁ~。
で、お味の方は…こどもがうちに来た業者さんにお礼に渡してしまい味わえず…。
子どもの気持ちがうれしいような悲しいような。


昨日までクリスマスマルシェというイベントがあったので散歩がてら行ってきました。
普通の民家なのですが中に入ると大きなオーブンとこんがり焼き色の焼き菓子たち。
雑貨や長野のりんご、手作りジャムなどもありました。
焼き菓子は私のハートにがつん!とくるタイプだったのですが…敬愛してやまない小嶋ルミさんのもとで働いていらっしゃった方のお店なんだそうです。
こんなに近くにお店ができてうれしいなぁ~。
で、お味の方は…こどもがうちに来た業者さんにお礼に渡してしまい味わえず…。
子どもの気持ちがうれしいような悲しいような。

- [2012/12/10 07:38]
- おいしいもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いのちのスープ
先日料理家で作家の辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画「天のしずく」を見てきました。
辰巳さんは流動食しか食べられないお父様の介護の際に毎日毎日季節の素材を使ったスープを作っていらっしゃったそうです。
その経験からボランティアで病院にスープを届けたり、愛する人にスープを作ってあげたい人々にスープ教室を開いたりしているそう。
ひとしずくに愛がこもったスープなんです。
食材をていねいに取り扱う様子、凛とした姿で台所に立つ姿、やさしくスープをかき混ぜる手、すべてに愛を感じるんですよね。
料理って、ものをいただくことってこういうことなんだ!って改めて思い直す映画でした。
ちょうどかぜをひいて体調が悪かったので帰ってからスープ作りました。
すこーしだけいつもより丁寧に…。

身体にも心にも栄養と元気を届けてくれるスープになりました。
いい映画見てよかったなぁ。
辰巳さんは流動食しか食べられないお父様の介護の際に毎日毎日季節の素材を使ったスープを作っていらっしゃったそうです。
その経験からボランティアで病院にスープを届けたり、愛する人にスープを作ってあげたい人々にスープ教室を開いたりしているそう。
ひとしずくに愛がこもったスープなんです。
食材をていねいに取り扱う様子、凛とした姿で台所に立つ姿、やさしくスープをかき混ぜる手、すべてに愛を感じるんですよね。
料理って、ものをいただくことってこういうことなんだ!って改めて思い直す映画でした。
ちょうどかぜをひいて体調が悪かったので帰ってからスープ作りました。
すこーしだけいつもより丁寧に…。

身体にも心にも栄養と元気を届けてくれるスープになりました。
いい映画見てよかったなぁ。
- [2012/11/17 07:31]
- 料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントありがとうございます〜。
まだ使用できるんですね!
私は子どもの出産を機に使わなくなり、もう使用期限切れかな、と思ってゴミ箱行きにしてしままめのきSALOMON Course XR Japanを買いました私も使っています私も未だにコースXRのブラック使っています。
実はヤフオクで買ったので3万円くらいで買えました。
また以前使っていたコースXRもオクで売ったので差額は1万円チョイで、いしいアップルパイバタコさんへそう、おいしかった(笑)
レディーボーデン、レトロな感じですよね〜。
食べるとなつかしぃ味ですよ!
ハーゲンダッツより好きかも、と思ってしまいました。
大きいまめのき